2022年2月4日に先行予約受付になった6代目STEPWGNが話題になっていますが、我が家は2代前の4代目STEPWGN-RK5を2012年11月から乗り継いで10年目を迎えます。
そろそろ買い替えを検討する時期ではありますが走行距離70,000km弱と買い替えるには懐具合が寂しいことからもう少し乗って行こうと考えているところです。
さて、今回はHonda車に装備されている【ECO】ボタンでON、OFFを切り替えられるECON モードの効能について考えてみたいと思います。
ECON モードで走りは変わるのか?
Honda【ECON モード】とは
HondaHPによると
ECON モードの詳しい説明(1) 燃費が良くなるアクセル制御
無意識にアクセルペダルを余分に踏み込んでしまった場合でも、自動的に燃料の噴射量を抑え、エンジンの効率が良い領域で働かせます。また、無意識にアクセルのオンオフを繰り返しているような状況では、実質的にアクセルの開度が一定になるように制御し、無駄な燃料の消費を抑えます。
HondaHP https://www.honda.co.jp/tech/auto/eco-assist/
ECON モードの詳しい説明(2) エアコンを省エネ重視で運転
夏場は冷媒を循環させるコンプレッサーの働きを弱くすることで、エネルギーの余分な消費を抑えます。
HondaHP https://www.honda.co.jp/tech/auto/eco-assist/
その結果、吹き出し口からの風は弱くなりますが、快適性には影響を与えません。冬場は風を弱くすることで、室内を暖めるのに必要な熱源であるエンジンの始動頻度を抑え、エネルギー消費を抑えます。
となっています。
【ECON モード】オン状態だと必要な加速が得られない
感じ方の個人差、車の個体差はあるのかもしれませんがECONモードオン状態だと信号停止からスタートするときにアクセルを踏み込んでもなかなか加速が得られず、結構前の車に置いていかれます。
今まで燃費を優先してきたため購入以来基本的にECONモードはオン状態で運用してきました。先日バッテリー上がりになってしまいバッテリー交換した後、意図せずECONモードがオフになっているのに気づかずに運転したところ新品バッテリーの効果もあるとは思いますが、加速の良さに驚き購入10年目にしてECONモードのオンオフ時の差に気づいたわけです。
【ECON モード】運用方法
【ECON モード】オン状態で不満を感じる場面は加速が必要なときです。
具体的には
- 停止状態から早めに加速が必要な場面(赤信号から高架上のバイパスにのる場合等)
- 追い越しが必要な場面
上記の場面はECOボタンを押して【ECONモード】をオフにしたいと思います。
スピードにのってしまえば特に不満はないので【ECONモード】オンでいってみたいと思います。特にバイパスや高速道路など一定の速度である程度の距離を走る場合は追い越し時を除いてクルーズコントロールと組み合わせることで燃費の向上にもつながると思います。
まとめ
結論【ECON モード】は基本オンだが、加速が必要な場面ではオフにする。必要なスピードに達したら【ECON モード】オンに。
これでしばらくやってみたいと思います。